made in japan PE-520 プロフェッショナル

made in japan  PE-520 プロフェッショナル

2023年10月30日月曜日

高校生の時に使っていたギターを買い戻して

気分は、最高!!

シングルコイルだったなんてね。仕組みがわかると音作りがしやすいです。昔は、何も考えず音が出ればそれでOKって感じで使ってたんだろうなぁ・・・・ギブソンとは、仕組みは、当然別物ですよ。

 

2023年8月30日水曜日

MCで説明してますね。

MC付きのライブ映像貴重ですね。

この曲がふさわしい曲かもね

いい音出してくれてます、ハンバッカーの甘さは、出てないけどね。

PE-520 いま50年の時を超えて再び




当時とは、アンプが別物ですからね、グヤトーントランジスタ15Wか何かで弾いていたと記憶しています。シングルコイルということも知らずエーストーンのファズでスモークオンザウォーターからインスパイアされた「誰か来てくれ」という楽曲を演奏していた記憶が強烈に残っています。
 

江古田ドロシーにてPE-520スタンバイ

50年の時を超えて再び奏でるギターサウンド
 

2023年8月29日火曜日

江古田ドロシーにて


2分15秒ワウの音、照明効果もあって良い音に聞こえます。3分15秒からグレコEP-520のサウンドをおたのしみください。

2023年8月26日土曜日

風に吹かれて

バンドバージョン後半まさかのアップテンポに・・・・。

マドンナ

この曲のギター気に入ってもらえると嬉しいです。

ミスティーレディー




2分41秒アンプ・エフェクターのバランスが取れたのでいつものギターに近くなってきました

アンプリ寄る事が大きい


 通常ハンバッカーよりゲインメモリが多めですね。トーン設定もミドルを少し足してますね。

2023年8月21日月曜日

グレコ PE-520 プロフェッショナル 使ってみると


 購入していきなりLIVEで弾いてみましたがそれなりに音になりましたね。みましたがそれなりに音になりましたね。今日が8/21だから5日間弾きっぱなし。このギターの曲が見えてきましたね。50年前に使っていた時よりも弾き込んでますね。シングルコイルという事が理解できたのでそれなりにセッティングすれば普通に使えますね。アンプクリーントーンで弾いた時のパワー感がハンバッカー と比べるとかなり低いですね。歪ませた時に差が出ますね。歪ませ過ぎると音が潰れてきますね。クランチトーンまでは、魅力的な音ですね、そこからの歪みをどう作るかですね。マクソン の音色は、出てます。EG-420のジャズロックタイプのハンバッカー の歪み方に近いものを感じます。が・・・シングルなので違いを感じます。このギターの音なんですね。トーンセレクター2番にする事で通常レスポールと同様トグルスイッチとトーンで音作りが可能です。1番3番は、トーン回路をカットしてダイレクトにPUが切り替わりますね、これがややこしい。PUの抵抗値は、8,6有るのでどうなんでしょうか? 

2023年8月20日日曜日

木目の写真を撮るのが難しいギター

指板は、真っ黒 黒檀エボニー
裏は、・・・・メイプル?
トップは、マホガニーですね。
 

シカゴのギターリストテリーキャスが使っていた


 改めてYOUTUBEで見てみましたが決していい音とは、言えないが70年代を象徴してますね。グレコとは、仕組みも違うので比較は、無理ですね。やはりサンバースト虎目には、スター性がありますよね。ハンバッカー であの音を70年代に印象付けたペイジの存在は、デカイな。

ギターは、誰が使っていたかで決まりますね。このギターに興味ある人がどのくらい今現在いるのか? 70年代の Made in japan グレコに注目が集まってもそろそろ良いじゃないですか。

時代は、繰り返すって言いますからね。50年以上経つのでどうしてもネック調整が必要な個体が多い、ここ最近この手のグレコを入手していますがどれもフレット・指板のねじれなど、これは、メンテナンスでどうにでもなりますからね。結局手に取った時にやっぱり日本製の昔のギターは、って・・・・そう思う前に一度調整してみることをお勧めします。

アンプの性能が安価で良いものが出ているので音は、楽しめるはずですね。

50年前このギターがシングルコイルだなんて意識しないで使っていましたからね。エーストーンのアンプとファズで音楽を楽しんでいたのかなぁ。やっぱり舶来ギターじゃ無いからなぁって言う意識は、記憶に残っていますね。

その後中古で80年のギブソン・レスポールを手に入れてやっぱり本物は、違うってね。それは、自分が本物を手にした満足感だけだったんですね。jimmyペイジが使っているギターとは、違うって・・・。でもそんな時期が一番楽しかったのかもしれない。

今は、どんなギターでもそれなりに音を出す事が出来しまう耳を手に入れてしまいましたからね。自分の好きな音を出しやすいか出しにくいかですね。50年前には、そんな事全く考えていなかった。

良い音のするギターは、世の中に溢れるほど存在しています。どれをチョイスして楽しむかこのPE-520だって良い音のするギターとは、言えないが、どこをどうすれば自分のいつもの音が出せるのか試行錯誤するのが楽しいですね。

グレコ PE-520 プロフェッショナル使い方解説

仕組みがこのビデオで参考になれば幸いです。

2023年8月18日金曜日

グレコ PE-520 の音の正体

似てるなぁ・・・・パワーのないシングルコイルですね。

トラスロッドカバー


 やっぱり他人のイニシャルじゃね。

Greco 1970's PE-520 レコーディングモデルは、このスイッチを使いこなさないと良い音に出会えないということですね。トーンセレクター<テレキャスのスイッチみたいなのは、2番でトグルスイッチが通常ギターと同じに使えるのですがリードポジションの出力が低い、それをカバーするためにスイッチを1にするとパワーアップ、ところがトグルスイッチは、リードのままなのにフロントPUに変わってるんですね。ヘンテコな配線になってますね。
 

グレコ PE-520 プロフェッショナルの音の正体
パワーのないシングルコイルですね。ヴィンテージのデュオソニックと似てますね。シングルコイルと分かると、なんとなく使い方がわかってきましたね。ライブで使った時もいつも使っているアンプのゲインメモリを2目盛増しましたね。スイッチも仕組みは、分かりませんがどこに合わせればどんな音が出るかが見えてきました。このギターを50年前高校生の時にどんなセッティングで弾いていたんだろう。
 

テレキャスターみたいな音しますね。

使い方が全く意味不明、50年前は、気にしないで使っていたのでしょう!!
今70年代のグレコにハマってますがすごいギターを作ってましたね。
スーパーコピーは、本物を買ったほうがいいでしょ。
70年代のグレコは、オリジナリティーが強いですね。
成毛滋がすごかったということですね。

m.mさんが持っていたギターですね。


当時イニシャルサービスがあったと記憶しています。


 

目立つ傷は、一ヶ所


 50年前のギターなのでこれは、仕方ない。

このケースも当時使ってましたね。

ケースも綺麗です、中身もピカピカ
ブリッヂ・テイルピース・PUの高さがメチャクチャ 届いた時の写真。
 

プレートとノブを交換


オリジナルのゴムリング劣化が心配ですね。保管ですね。黒のノブは、交換されたものですね、グレコじゃない。通常の見慣れたものに交換。
 

めちゃくちゃいい音ですね。

歪まないギター本家のコピーですがこちらは、通常のシングルコイルみたいですね。
P90みたいにパワーは、ないです、リードPUの出力がなんか変な設定になっていますね。

とりあえずは、いい音で鳴っているが

つまみの操作が全く意味不明 多分50年前なんて音が出てればって感覚かもね。
当時なんでこのギターを弾いていたのか? 

PE-520 プロフェッショナル

懐かしいギターです、どんな音で高校生の時弾いていたんだろう?
使った印象ジミー・ペイジのプッシュプルの仕組みみたいな感じかなぁ。複雑
つまみの操作がいまひとつ、リードPUの出力が納得いかない。
トグルスイッチを通常で使うには、どうすればいいのなぁ。
 

50年前の自分に再会できた


ギターの魔法ですね。
made in japan PE-520 プロフェッショナル